2024.1.1日能登半島地震があり
2015年
7月
08日
水
27年7月4日、5日福井県鯖江市において、北陸スポーツ推進委員会の大会が開催され、当市から6名参加。4日の講演会では北京オリンピックの石黒由美子氏の講演会では「夢をあきらめない」よくある演題ですが。本当かな、嘘だろう。そんな奇跡的な出来事の連続の話でした。それでも疑うより今の自分を見つめ直す良い機会にはなりました。5日は実技指導でタオルで健康体操。つまらないのかなと思いきや。児童生徒から高齢者の方々までを対象にした内容でした。最後はAKB48の歌に合わせてラジオ体操。ユーチューブにも流れているとか。
2014年
4月
07日
月
本日めかぶ入荷しました。勿論珠洲で刈り取られた、めかぶです。ねばりけがあり、しこしこと美味しいです。さっそく晩ごはにですでしょうか、楽しみです。
2014年
1月
27日
月
本日能登で採れた鱈を頂きました。初めて自分でさばきましたが、さばいたと言うよりのこぎりの様に切ったとゆう感じ。とりあえず、刺身とみそ汁で夕食となりました。たまごは、他所の人に食べて頂きました。おっそわけですまね。
2013年
11月
25日
月
少しお疲れモードだったので、時間をつくり金沢までリフレッシュ小旅行。昔行った湯涌の里。新聞上では湯涌が面白そうだな。みんなの森ではそば打ち体験でもといったが、交流会で餅つきをやっていた。そこで私たちは創作の森へ。急な坂を登りなんだかワクワクする坂だ。駐車場の→にしたがって進み行った所が、立派な小さな日本風の建物。一言「いいな」。織染め体験、シルクスクリーン体験、版画体験、などができるらしい。全部体験してみたいなと思いながら、事務所では、ペレットストーブ。体験者用の宿泊も出来るらしい。いい設備と職員の方々でした。紅葉も始まりもっとゆっくりしてと思いながら家路へ急ぎました。案山子は金沢湯涌みどりの広場での案山子。そういえば創作の森の写真を撮るのを忘れていた。
2013年
11月
20日
水
第26回いしかわ広告景観賞のパネル展示を能登空港で設営してきました。本日撤収を完了しました。県内5箇所を巡回しての展示です。パンフレットをもって帰られた人もいたのか、少し減っていました。最近は町並み、景観などが騒がれています。古い看板、大きい看板、管理者がいない看板、いろいろですが、「美しい日本」!大げさですがそんな気持ちで、足下からすこしずつ変えていけたらと思います。
2013年
11月
09日
土
能登にいてもほとんどやった事のない釣り。小さい頃は川でふな釣りならよくやったが、海釣りはあまりしたことがない。今回釣った魚は小アジ、とキス。2回目にしてはじょうてきかな。
2013年
11月
07日
木
25年度の初物の椎茸(肉丸君)。2本から出てきました。乾かしていたらいつの間にか無くなっていました。その夜食卓にみそ汁、焼き肉の中に。とても美味しかったです。
2013年
7月
16日
火
6月28日から3日間、福井県にてアドバルーンを揚げてきました。一日目は風がありなかなか上げる事が出来ませんでしたが、29、30は天気も良く上げる事が出来ました。
2013年
7月
08日
月
珠洲市岡田町の少し小高い丘の上のログハウス。どんぐり事小さな喫茶店。いちごとスイカを使った、デザート。先日はいちごのアイスを頂きました。スイカは皆さんご存知「トライアストン珠洲大会」のエイドステーションに出るスイカを使用。沢山の選手の方が大きなスイカを車に沢山載せて帰って行きます。スイカの時期は本来なら過ぎているのですが、トライアスロンの為に遅く植えて作られています。今年のトライアスロンのスイカの出来はどうでしょうか。参加される選手の皆さん一杯練習をしてきて下さい。美味しいスイカと塩っぱい日本海の海が待っています。おっと! 大谷峠も待っています。
2013年
6月
07日
金
福井県福井市フェニックスプラザにて25年6月6日日広連の全国大会が開催されました。当市から車で3時間半で到着。受付業務を行いました。その後総会、懇親会と進み、美味しい料理も頂きました。お刺身と蕎麦が美味しいとみなさんが口を揃えて話していました。みなさんご苦労様でした。
2013年
4月
06日
土
昨日と今日そして最近、海からの頂き物です。
わかめ(目かぶ付き)、かじめ(本日刈り取ったもの)、原木椎茸115や肉丸君。今日の夕食は何がでるでしょうか。それにしても、毎日3食椎茸がでます。ありがたや。
2013年
3月
01日
金
25年2月24日ホテル金沢にて、通常総会がありました。総会後、懇親会が催され参加。美味しい料理と同業者のみなさんと懇親を深める事が出来ました。
2013年
1月
05日
土
少し雪が舞い散る中、1月2日に家族全員で在所のお宮さんに初詣。
みんな神様に何をお話したのでしょうか。私は、大きな怪我もなく一年を過ごす事が出来た感謝とお礼ですかね。今年もけがも無く皆健康でありますように。平凡ですがこれが一番の幸せですね。
2012年
12月
06日
木
去る12月2日、石川県珠洲市にて、平成24年度スポーツ推進委員研修会が270名の委員の参加で盛大に開催する事が出来ました。奥能登珠洲まで何人の委員の人達が来て頂けるのか凄く不安でしたが、これだけ多くの皆さんに参加してきた感謝しています。どうせ珠洲でするのだから、普段見た事の無い、やった事の無い競技を体験して頂こうと企画しました。ウエイトリフティング。重いバーベルを持つ力持ち比べと思っている人も多かったのではなかったのでないでしょうか。体験の予定は無かったようですが、あまりの一生懸命さに、「やってみます」の声にみなさん競技者の顔に変わったときいています。トランポリンは、石川県の発祥の地で、現在も11月に県内各地から800名近くの方が集まり1泊2日の日程で競技が行われています。全国的にも大きな大会です。ストレッチは、普段講師の加藤さんは老人の方の軽体操や、自宅でのフットセラピを仕事にしています。昔の体育指導員も長年やっていました。ソフトバレーボールはお互いに交流を深められればと思い企画。担当者いわく、「試合の順番、審判の順番を渡したら、進行から何やら全て委員同士でやっていた。推進委員て凄い人ばかりだ」と関心していました。
とにかく、参加さてたみなさんありがとうございました。
2012年
11月
24日
土
平成24年11月17日、18日に開催された、石川県シンクロナイズドトランポリン大会のカルテット競技の動画です。どうもAKB48のようなコスチュークで競技をしている様にみえます。
2012年
11月
14日
水
昨年菌入れした、原木しいたけから椎茸がびっしり!うっかりして日よけのすを取るのを忘れていて取ってみると大きいのがびっしり。毎日椎茸ご飯。みそ汁、昼もみそ汁。焼いても。しいたけ、しいたけの毎日。高級感のある椎茸と言うイメージの私としては幸せです。今は小さいのがあちらこちらから目がでています。
2012年
9月
28日
金
9月26日、27日福井県へ研修旅行に行ってきました。
始めに、日本曹洞第一道場 吉祥山永平寺で沢山のパワーを頂くとともに、あまりにも心を洗われ過ぎたようです。永平寺そば定食を頂き、永平寺中学校へ。心の教育について教えて頂いたというのでしょうか、話を聞きました。目的と手段、方法などについて私は学んだように思います。
次の日は一乗谷朝倉氏遺跡について福井県教育委員会の次長様を始め多くの関係者の道案内で2時間たっぷり説明と見学をさせて頂きました。スケールの大きさは関心するとともに、職員の皆さんの心からの歓迎に感謝しました。昼からは鯖江市文化の館で図書館の視察。30万冊を超える本を所有しているとの事。総事業費30数億円。あまりの凄さにびっくり。しかしその裏には強い信念と情熱を感じました。
たくさんの経験と視察を終え、すこしづつ整理をして行きたいと考えています。
2012年
9月
04日
火
今年も熱い日が続きましたが、お陰さまで稲が実りました。
今年は熱い熱い日が続きすぎました。昨年よりは多く収穫出来たのではないでしょうか。4角を刈り取った、稲を簡易のはざにかけました。はざ干し米でしょうか。昔は全部はざ干しでしたが、今はとても無理ですね。新米が出来上がってきたらすぐに頂く事にしましょう。
家の神様と、仏壇に添えてから。感謝。感謝。
2012年
8月
24日
金
本日午前中に23回珠洲トライアスロン看板設置完了です。
後は選手の皆さんを迎えるのみとなりました。ジュニアーの選手がお父さん、お母さんと練習している姿も多く見かけられました。速い人は昨日(22日)にコースの下見に来ている人も数人おられました。
22日の最高気温は35度とか、夕方にはにわか雨が降りましたが、気温が下がった様に気がしません。今日の気温は33度。明日の予想は32度とからしいです。木陰はさすがに少し涼しいですね。夜も涼しくなりましたが、いつ気温が下がるのでしょうか。以前に比べて雲が出てきました。毎日の様に日本海側では入道雲は出てはいますが。明日は選手説明会、ジュニアーのスタートなど、競技がスタート。よい天気で在ります様に、祈るばかりです。
2012年
8月
15日
水
12日富山県黒部市のトロッコ列車に乗ってきました。32度の気温でしたが、トンネルの中は涼しくて気持ちのよいものでした。トンネルの多いのにびっくり。人の多いのにもさらにビックリ!こんな観光地もあるんだと関心きてきました。この写真には私は写って和いませんので探してもいません。
2012年
7月
11日
水
水と土の芸術祭2012。
新潟のホテルオークラに宿泊の朝食を終え河川敷でも散歩の途中、何とも変わった建物。中に入って見ると、全て竹で組んで出来ていました。玄関には看板が。作者名 王文志(ワン ウェンチー)
作品名 浴火鳳凰(よっかほうおう)だそうです。芸術祭といったら十日町を思い出しますが、これもその一環なのでしょうか。多くの人が珍しそうに見入っていました。
2012年
7月
09日
月
去る7月5日道の駅塩田村で偶然にハイブリッドプラグインのプリウスが充電中でした。小松から来られたそうです。90分ぐらいで満タンになるようです。その後道の駅すずなりにもこの車充電中でした。
この充電施設のセレモニーが6日にあったので、多分トヨタの関係者ではないでしょうか。いくらですかと聞くと「無料です」と教えてくれました。知事さんも来年の4月まで無料だといっていました。私の車はガソリン車、いくら無料でも使えませんね。残念。
2012年
7月
02日
月
6月30日 7月1日新潟市にて、北陸地区スポーツ推進委員研修会が開催され行ってきました。講演会では、東洋大学陸上部長距離部門コーチの佐藤尚氏の箱根駅伝にまつわる話を聞かせて頂きました。正月には我が家でも箱根駅伝を見ながらの新年を迎えています。胸が熱くなり新年としては自分も今年一年がんばらなければと思うスタートの正月です。次の日には、ノルディックウォーキングとアジャタの実技講習に参加してきました。有意義な2日でありましたが、能登から新潟へはやはり遠いですね。
2012年
6月
22日
金
本日会議所において、「MICEの重要性」と言うテーマで講演会があり、参加してきました。難しそうな話でしたが、ためになるお話でした。M−企業会議 I-報酬旅行 C-国際会議 E-展示会・見本市と言う頭の文字を取った言葉だそうです。説明のしようがないとゆうか、私自身も何となくしか理解できていません。でもこの取り組みはなかなかすごいなとかんじました。
2012年
6月
21日
木
大阪の展示会の帰り時間があったのでぶらぶらしていたら、道の迷い込んだのか、昭和の香るのする地下に入り込みました。とても懐かしい風景が広がっていました。お好み焼きの店舗に入りごちそうになり帰ってきました。
2012年
6月
19日
火
6月14日大阪市ATCホールにてsignの展示会があり見学に行ってきました。何年ぶりの見学でした。ひときは目立っていたのが車へのシート貼りの実演車でした。ひときは目立っていました。沢山のメーカーさんがきていました。色んな話を聞かせてもらい大変勉強になりました。これからの仕事の参考にしていきたいと思います。
2012年
6月
02日
土
去る6月1日。第23回珠洲トライアスロン珠洲大会の総会が開催されました。Aタイプ750名の募集定員に対し5月31日現在で900名を突破したそうです。消印有効なので、もう少し伸びるのではないでしょうか。Bタイプも500名の募集に対し、500名に近い申し込みがあるようです。Rタイプは50組の募集に対し、38組の申し込みだそうです。4、5年前から十数人ずつ増えてきていましたが、今年も沢山の選手に来て頂く事が出来てありがたく思います。定員を大幅に増やしての大会の予定です。皆さんと会える日を心待ちにしています。
2012年
5月
06日
日
久しぶりに訪れた地元の海岸。海はいいですね。そこでふと思い立ち創った砂遊び。我ながらなかなかの出来具合。「グッド!」
物事はあまり考えない方が楽だ。
2012年
4月
17日
火
去る4月11日、「我が国財政の現状等について」の演題で、北陸財務局理財部次長の村上氏を迎え講演会がありました。
平成24年度予算等については、423,460と言う数字ですが単位が(億円)です。私達にはどうも桁外れの数字です。
特に気になったうちの一つが、復興特別税というものです。5,305億円その税がどこから徴収するのかですが、復興特別法人税が24年から3年間(4810億、復興特別所得税として2、1パーセント(495億円)所得税が上がるそうです。震災の復興の為と言われればなるほどと思いたくもなりますが。国の予算なんて私達には関係の無い事とは言っていられないんだなと改めて感じさせられた講演会でした。
講演会が終った瞬間は少し賢くなった感じになりましたが、外に出た瞬間爽やかな風とともに全てが頭の中から出て行ってしまいました。
2012年
4月
17日
火
今日で3回目。体が重くなかなか思う様に走れませんが、汗をかくのは気持ちのいい事です。今日は4,5k走る事が出来ました。天気だったら明日もがんばる事にしましょうか。慌てずゆっくりゆっくり。
2012年
4月
09日
月
24年度のランニングスタートを切りました。
今日は3k。ゆっくりとしたスタートです。今年も何処かの大会の出場目指してがんばります。もちろん能登町の猿鬼大会には出ようかと思います。どこかてどろな大会を見つけましょう。
明日もがんばります。
2012年
3月
15日
木
3月3日24年度ひなまつり。
午後5時に納屋からへっこらへっこら出してきました。
出作りのにぎり寿司です。11時55分に収納完了。
ほっとしたような、もっと飾っておきたい様な複雑な気持ちです。
2012年
3月
10日
土
本日チェンソーアートに着色したフクロウを納めてきました。
昨年11月に預かったフクロウでしたが、「来年の春までに」の約束で何とか完成。少し寂しくさりました。これに着色出来るのだろうか。着色しない方が良いのではないかと随分と悩みましたが、やってみて良かったかなと思います。お客さんにも喜んで頂きました。
2012年
3月
06日
火
本日「ふきのとう」を頂きました。1週間前までは、雪が降っていたのですが、急に温かくなり、雨が良く降ります。今日は晴れてよい気持ちでした。私も家の周りや、畑に行ってふき探しをしてみようと思います。
2012年
3月
04日
日
去る24年3月2日 石川県立飯田高等学校第64回卒業式に出席してきました。正式には卒業証書授与式ですよね。言葉どおり当たり前ですが、証書をもらって終わりです。この証書をもらう為に3年間通ったんですよね。(少し極端な発言ですが)私のみならず、よい卒業式にしようと、卒業生、在校生、保護者、来賓、そして職員の皆でとても厳粛な中での式だったと思います。いつがふるさとに帰る事を願っています。そして全ての人が、平和で幸せな国作りの葉車となってくれれば幸せです。
2012年
2月
27日
月
ホテル金沢にて平成24年度石川県屋外業協同組合の総会が開催されました。総会後、懇親会で楽しい一時を過ごしました。ビンゴでは7位の景品を頂ました。なかなかお会い出来ない同業者のみなさんと近況報告やら、今後の話やら、講演会に変身するやらでいろんな話をすることが一つの楽しみです。帰りは雪もちらつき、寒い夜となりましたが、無事夜の12時前には自宅に到着しました。
2012年
1月
11日
水
1月8日ラポルトすずにて、第64回珠洲市成人式が開催されました。8月の成人式からもう5年ぐらい経つたのでしょうか。羽織、袴の新成人が多くなりました。みんな活き活きしています。自分も昔はと、いろいろ考えさせられながらの出席でした。あまり華美にならない様に願いながら会場を後にしました。
2012年
1月
03日
火
新しい新年を迎えてしまいました。今年はどんな年になるのでしょう。不安と期待が入り乱れています。しっかりとした、目標に向かって、寄り道はしたく有りませんが、寄りながら健康に気をつけて行きたいと思います。
2011年
12月
28日
水
ショッピングセンターに用事で行った時、玄関で地元の高校生が募金をしていました。「何の募金ですか」と聞くと「ユニセフの募金です。」との事でした。良く見かける風景です。
皆さんの募金は、世界150以上の国と地域で、子供達の命と健やかな成長を守るためユニセフが実施している事業を支える資金となります。
たとえば 100円で下痢による断水症状から子供の命を守る結口補給塩、12袋。1000円なら、3000円なら、5000円ならと書いた紙をもらいました。とても寒い日でしたが、がんばっていました。小学生のスポーツ連盟もやっていました。みんなの思いが届きますように!
2011年
12月
12日
月
出ました。今年春に菌入れした、「能登115」。2週間ぐらい前から少しずつで始めました。一度頂きました。記念に写真でもと、撮りました。噂の通り肉厚です。頂くのがもったいない感じがします。毎日見るのが楽しみです。
2011年
12月
08日
木
12月4日 中能登町アピタ鹿島で第50回石川県体育指導委員会研修会がかいさいされました。開会式、表彰式などがあり、昼からは野球評論家の与田剛氏の講演会がありました。身長はそれほど大きい方ではありませんでしたが、肩幅と、太ももはとても厚く、太いかたでした。あれがプロの野球選手なのかと関心しました。私は仕事の都合で顔と雰囲気だけを拝見し、5分だけの講演会でした。残念!
2011年
11月
15日
火
会員大会の交流懇親会が近くのカフェ・ド・らんぷ、にてかいさいされました。牛肉、
お寿司、そば、などどれも美味しく、会員の皆さんといろんな話が出来てとても有意義な一日でした。小山寿司さんの、江差追分も聞かせて頂きました。上手でした。
2011年
11月
15日
火
平成23年11月14日、珠洲商工会議所会館にて会員大会が開催されました。永年勤続優良従業員表彰、商工振興委員表彰、職員表彰、100年創業の老舗表彰がありました。老舗表彰は珠洲の生活に表彰理由と店舗名を載せておきます。
2011年
11月
03日
木
11月3日は文化の日珠洲でも華香る文化で華やかでした。各派の生け花、絵画、書道、お茶、写真、水墨画、組紐、水石展、など一杯ありました。
まだ、珠洲市功労者表彰式も行われ、3名の方々の表彰がありました。長年積み重ねて証であると思います。
2011年
11月
01日
火
平成23年10月29日、30日石川県珠洲市において第23回石川県シンクロナイズドトランポリン競技選手権大会が開催されました。2人で飛ぶペアーと4人て飛ぶカルテットが有るそうです。これは4人で飛ぶカルテットだそうです。
ちなみに、下の一般のチームは珠洲のチームで、お揃いの青のTシャツは私が製作したのもです。
2011年
9月
12日
月
「SNS等を活用して珠洲の魅力を発信しませんか」という講演会が9月5日に商工会議所で3時間に渡ってありました。講師の方はNPO法人石川県情報化支援協会の横屋俊一氏と木戸健滋氏の二人の方でした。ツイッタ、とか、いろいろあるそうですが、いつの間にかぜか解らないうちにフェイスブックとやらを始めなければならない事になってしまいました。ブログでさえもろくに出来ないのにどうするのでしょうか。とりあえず挑戦です。
2011年
8月
29日
月
石川県珠洲市狼煙地内にかかし出現です。確か昨年度まで地元のおばあちゃんがかかしをつくっていたそうげすが、代わりに県内の星陵大学生と地元でかかしを作ったと新聞に出ていました。いろんなかかしがありました。私達が小さい時に見たかかしとは随分と違っていますがそれはそれで楽しく見ていました。 その写真を載せて行きます。
2011年
8月
28日
日
第22回トライアスロン珠洲大会が本日開催されました。スイム時の気温24度、水温26度、北の風1,6mでスイムがスタートしました。スイムのリタイヤ社が4名ぐらいでしたが、バイクでのリタイヤが30名近くいたでしょうか。タイムオーバーのスイム、バイク、ラン合わせると20名近くでしょうか。救急車の出動も数回ありました。骨折で病院に入院された方もいるそうです。元気だと伺いました。Aタイプ715名、Bタイプ485名、リレータイプ、27チーム、ジュニア94名参加者でした。
鉢ヶ崎のスイム、ゴールの風景を載せておきます。見て下さい。
2011年
8月
26日
金
いよいよ8月28日に当珠洲市で第22回トライアスロン珠洲大会が開催されます。
スイムのロープ張りも本日無事終了したようです。
沿道の草も刈られ、道路の清掃車も走っていました。カラフルなテントもよういされました。ジュニアの選手が父親と一緒にコースを快走していました。
私達市民も心が引き締まってきました。皆さんを迎え入れる準備は整いました。気を付けてお越し下さい。お待ちしています。
今日、コースを一周してコースを確認してきた際、大谷峠の最後のコースをデジカメで撮ってきました。うまく撮れませんでしたが、載せておきます。
2011年
8月
24日
水
去る 8月14日、私の作業場の網戸に蝉がいました。「お前は何しに来たんだ」。私が近づいても逃げる様子もないので、写真でも一枚、「パチリ」それにしても蝉を近くで見るのは久しぶりです。
2011年
8月
24日
水
ランピングバス と言えるかどうか解りませんが、旧バスの塗装部分を消す作業で、消す代わりに屋外用のシートを貼りました。営業車にはよく貼りますが、これだけ大きい車は初めてです。とても楽しい仕事でした。文字はこれから決めるそうです。
2011年
8月
22日
月
私の仕事場のプランに植えてあったオクラが花を咲かせました。オクラの花ってこんなに綺麗なんですね。オクラの身しか知りませんでした。花は2日ぐらい咲いて直ぐに実がなってきます。とてもおいしいです。2本ありますが、毎日のように昼のみそ汁に入れて食べています。
2011年
8月
18日
木
8月10日 夜6時30分から珠洲市立中央図書館研修室にて、第22回トライアスロン珠洲大会の審判打ち合わせ会議がありました。距離の確認、コースなどの確認事項、以前の経験やトラブルの内容など共通の目的意識が出来たと思います。
今年度はAタイプが715名、Bタイプが485名、リレータイプが27チーム 81名。
お陰さまで3年連続で参加者が増えています。皆少し不安も有りながら、興奮もしています。私もそうです。説明会の準備やスイム、バイク、ラン、いろいろな事についてイメージしながら仕事をしています。
選手の皆さんは今年の熱さで練習を十分にされているだろうか、と考えたりします。棄権することなく全員参加して欲しいと思います。
皆楽しみにしています。
2011年
7月
13日
水
7月9日、10日 福井県三国町社会福祉センターで北陸地区体育指導委員研修会が開催されました。早く着いたのですぐ近くにある東尋坊に行ってきました。思ったより観光客が大勢いたのにはびっくりしました。昼からバレーボール元日本代表の三谷裕子氏の講演会がありました。小学校卒業時点で170センチあったと言う事で、恥ずかしく下ばかりを見ていたそうですが、ある先生から、背が高いと言う事は誰もまね出来ない事で、小さい人は大きくなりたい、大きい人は小さくなりたいと思うもの。君は大きいと言う事を短所と思はず身長が大きい事を生かす事を考えられないかとアドバイスを受けてから人生が変わったと話されていました。人との出会いが大切である事。目標を早く決める事。人も為に尽くす事、たくさんの事を教わりました。
二日目は、マレットゴルフの実技講習を体験しました。ほとんどゴルフのルールと同じでしたが、狭い広場でコースが作れる事。大変興味深く、楽しい実技講習でした。
帰りは石川県白山市のキッチンユキでカツカレーを食べました。社長さんとの久しぶりの出会いで親交を深めて帰ってきました。
2011年
6月
27日
月
6月24日 作業所の角にキンメイチクの竹を植えました。金でではなく、黄色と緑の縦模様です。まだ1、5mぐらいです。あまり大きくならないように、秋にせんてをしなければいけないようです。竹のように真っすぐに伸びて行きたいです。
2011年
6月
23日
木
去る5月12日に町内会の生活排水路と排水路の清掃の共同作業が行われました。いくら田舎と言えども休日の共同作業でもないと隣近所の人と話をすることも有りませんが共同作業でお互いの近況報告やら、時事放談やらいろいろ話をします。
排水路掃除では、ドジョウもいました。モリアオガエルと言うのでしょうか、たまごもあちらこちらにたくさんありました。たけのこもありました。もちろんたけのこは食べ見られます。でもこの竹やぶは人の竹やぶですので採ったりはしません。
朝6時に開始、朝8時に終了しました。
2011年
6月
03日
金
5月10日に無事田植え終了。10日に植えてもらった稲のそこなえを15日しました。しろかきの直ぐに田植えをしてもらったので水も多く有あり雨の日で少し寒い日でしたが無事終了。そのせいか稲がよく抜けていました。少し腰が痛かったです。
昼からは耕耘機で畑に行きむねを上げてサツマイモの苗を50本植えました。
秋が楽しみです。写真は珠洲の生活に載せておきました。見て下さい。
2011年
5月
10日
火
先日の日曜日いい天気に誘われて、家族で20年ぶりの田んぼに挑戦。何とかあら起こしを済ませておいたので、先日は代掻きをしました。昨年はトラクターが入っていたので深くて深くて耕耘機は度々止まってしまいました。それでも終了しました。5時になって急いで畑へ。なす、スイカ、イチゴの苗。ハナミズキの苗やらいろいろ、植えて一日が終了しました。それにしてはあまり疲れた感じが無くびっくり。3日後くらいに疲れがくるのかなと思います。
2011年
5月
06日
金
5月の連休は家族総出で、珠洲観光でした。大谷の鯉のぼりフェスティバル、タケノコ採り(今年は裏作だそうです、良く採れた)、ふき採り、わらび採り、ぜんまい採り、などで連休は終りました。田んぼにも出かけ、田打を体験。どんな米がなることか楽しみやら不安やら。写真は珠洲の生活に載せておきます、タケノコの写真やら、鯉のぼりの写真やら、なんでも載っています。
2011年
4月
27日
水
いよいよ春がやってきたなと思う季節です。いろんな植物が目を出し花を咲かせています。何気なく見ている植物もカメラを通し、写真にしてみると植物の美しさが見えてきます。生きているって素晴らしい事だなと思わせてくれます。
2011年
4月
21日
木
何だかすごく遅くなってしまいました。なんだか気持ちが忙しくて。
3つ目の坂は、「真坂」。突然と現れる真坂の坂。良い事、悪い事。震災もそうですよね。
自分の力ではどうしようないような事がいろいろ起き過ぎです。私達は真坂の為にどれだけの事とを準備すれば良いのでしょうか。
2011年
4月
04日
月
人が生きて行く上で3つの坂が有るそうです。
一つは上り坂。
二つ目は下り坂
3つ目はどんな坂でしょうか。
考えてみて下さい。
答えになるかどうか解りませんが後で載せさせてください。
2011年
3月
30日
水
仕事の途中にふと足下を見ると、つくしんぼが頭を出していました。よく見ると一杯頭を出していました。仕事を早く終えデジカメで写真撮影。今までの仕事でたくさん踏んでいたのではと気付きました。足下も余裕もなく仕事をしていたのかなと反省。心に余裕を持って仕事はしたいなと思い、しばしつくしんぼを眺めていました。
2011年
3月
28日
月
夕方仕事で狼煙に行ったついでにカメラを持っていたので夕暮れの灯台を見たくて登ってみました。 綺麗でした。少し寒かったのですが、急な坂道を走って駆け上がりました。さすがに息ぎれ。膝が太ももが全てが笑っていました。うまく撮れませんでしたが何となく爽やかな気持ちで帰りました。
写真を載せておきます。見て下さい。
2011年
3月
27日
日
3月27日、私達の集落で、道普請(みちぶしん)と井堀(いほり)がありました。
道普請とは、農道などで水黙りや、凹んだ所、などを削ったり、砂利を入れたりして、農道を走り易いようにします。
井堀は、田んぼの側溝の落ち葉や木の枝や、土などを上げて水の流れを良くすることです。カエル、ドジョウ、イナゴやカエルの卵などいろいろ上げました。でも生き物は返しておきました。毎年春の農作業の前に集落民全員でて、行います。米が安くて農家の人は困っています。美味しい米、ふるさとを守るということはこんな事なのかなと思いながら毎年行っています。
写真は珠洲の生活に貼っておきます。見て下さい。
2011年
3月
14日
月
3月12日、13日珠洲市のラポルトすずに池坊珠洲支部主催の生花展が有ったので行ってきました。花のことは良く解りませんが綺麗な花が一杯咲いていました。どれも綺麗でした。お茶席もあったのでいっぷく頂きました。もっと苦いのかと思っていましたが、飲みやすく美味しかったです。なかなか一人では入りにくいですね。でも機会があったら、また入ってみたいですね。その時の写真を貼っておきます。 看板と会場設営全般をさせて頂きました。 ありがとうございました。
2011年
3月
03日
木
3月3日、ひな祭り。寒い寒い日になりました。雪は降りますがなかなか積もるまでにはいきません。みんな新しい春にに向けてがんばているいるようです。
新年の初詣で「本年も良い年でありますように。」そんな思いを季節はずれの雪ではありませんが思わせる白い雪がゆらゆらと舞う一日でした。
2011年
3月
02日
水
2月28日、石川県屋外広告士の主催で、金沢に新商品(3M)のスコッチカルフィルムやペイントフィルム、デジタルサイネージなどの説明会があるという事で2時間かけて行ってきました。参加者は20名以上居たでしょうか、2時間休憩なしでの説明会でした。知っいる人の方が少なかったようです。東京のビックサイトには行けないので助かりました。時間を見つけて、また参加したいですね。自分磨きですね。磨きすぎてすり減らないように注意です。
2011年
2月
28日
月
昨日は午前中トライアスロンの審判新規講習と更新講習会がありました。
新規8名、更新1名の講習会でした。問題集を作り皆さん真剣に取り組んでいました。
その後、ディスカッシュんをしましたが、私が知らない、珠洲大会の話がたくさん出てきました。 最後に私の方から審判は、選手は珠洲大会に来るのが目的でありません。
ゴールするのが目的で、一年間をかけて練習をしてきた力を発揮しに来るんです。
私達の出来る事は失格やルール違反をしないようにする事が大切ですと話しました。
今年もたくさん来てくれればうれしいですね。
その日の昼から椎茸の菌入れをしました。原木が残り40本あったので菌を入れました。昨日入れた菌は「にくまる」と言う菌だそうです。来年の春には少し出るそうです。昨年入れた菌はうまく今年の春出るでしょうか。楽しみにしています。
菌の写真と、原木と、穴があいている原木、菌を入れようとしている原木、菌を入れた原木の写真を載せておきます。見て下さい。
2011年
2月
26日
土
明日2月27日トライアスロンの審判講習会が珠洲市立図書館で有ります。
当日参加でもいいですので受けに来て下さい。講師?は私がします。
がんばります!!
2011年
2月
26日
土
「地域の活性化と社会資本の整備」という講演会が先日ありました。公共事業に無駄はない。無駄か無駄でないかは簡単なようで難しいですね。私達のように地方では大型ダンプ同士がすれ違い出来ない箇所がいくつもあります。普通車同士のすれ違い出来ない箇所もあります。その道路を拡張するのにそれを無駄と呼ぶか必要と呼ぶか。国会でも事業仕分けがありました。最初は楽しく見ていましたが、「む」と考え始め「む」で終りました。難しいでは済まされない事ではありますが、難しいですね。
一つ勉強になりました。土木の本来の語源が「築土構木」の略であること。私の頭ではそれが精一杯の理解力ですね。
2011年
2月
21日
月
世の中ブログ、ツイッター、なにやら騒がしく時代の流れは新幹線のように早い。
自分も新幹線のように行かなくても少し体感してみようかと思い今日初めてのブログ。
そうか自分の日記か。そう思って書いていこうと、今日決意。まずは3日坊主に挑戦。
2日目 少しずつホームページを製作中。まだまだ時間がかかりそう。楽しみながらゆっくりと。
明日は私たちの看板組合のサイン清掃活動。七尾市の能登島ひょっこり温泉へ行く予定。がんばって綺麗にしてこよう。今日はこれでお休みだ。
やっぱり3日坊主になりました。と、言うよりどうすれば良いか解らなかったのです。 でも、どうすればいいか解らないなりに、書いて行く事かなと思いまたスタートしました。 これはどこに載るのでしょうか。はて、はて
本日めかぶを頂きました。勿論珠洲の海で朝どれされたものです。今日の晩ごはんにでるでしょうか。楽しみです。
25年度12月すこしずつ椎茸が出てきました。毎日採れる訳ではありませんが、毎日のように雨が降るので沢山目が出てきました。
25年12月16日月曜日 今日の朝採れた原木椎茸115です。毎日とはいきませんが、すこしづつ採れます。一つだけ大きな肉厚の椎茸。今日の昼ご飯のみそ汁で頂きました。美味しかったです。
少しお疲れモードだったので、時間をつくり金沢までリフレッシュ小旅行。昔行った湯涌の里。新聞上では湯涌が面白そうだな。みんなの森ではそば打ち体験でもといったが、交流会で餅つきをやっていた。そこで私たちは創作の森へ。急な坂を登りなんだかワクワクする坂だ。駐車場の→にしたがって進み行った所が、立派な小さな日本風の建物。一言「いいな」。織染め体験、シルクスクリーン体験、版画体験、などができるらしい。全部体験してみたいなと思いながら、事務所では、ペレットストーブ。体験者用の宿泊も出来るらしい。いい設備と職員の方々でした。紅葉も始まりもっとゆっくりしてと思いながら家路へ急ぎました。案山子は金沢湯涌みどりの広場での案山子。そういえば創作の森の写真を撮るのを忘れていた。
第26回いしかわ広告景観賞のパネル展示を能登空港で設営してきました。本日撤収を完了しました。県内5箇所を巡回しての展示です。パンフレットをもって帰られた人もいたのか、少し減っていました。最近は町並み、景観などが騒がれています。古い看板、大きい看板、管理者がいない看板、いろいろですが、「美しい日本」!大げさですがそんな気持ちで、足下からすこしずつ変えていけたらと思います。
能登にいてもほとんどやった事のない釣り。小さい頃は川でふな釣りならよくやったが、海釣りはあまりしたことがない。今回釣った魚は小アジ、とキス。2回目にしてはじょうてきかな。
25年度の初物の椎茸(肉丸君)。2本から出てきました。乾かしていたらいつの間にか無くなっていました。その夜食卓にみそ汁、焼き肉の中に。とても美味しかったです。
25年度の椎茸がでました。まだ1本からですが。どこまで大きくなるか興味しんしんです。がんばれ!肉丸君。
視察研修で岐阜県高山市へ行ってきました。朝早く起きて散歩の途中偶然に発見!。実は行きたかったのです。まだ人は誰もいませんでした。静かな町並みでした。
6月28日から3日間、福井県にてアドバルーンを揚げてきました。一日目は風がありなかなか上げる事が出来ませんでしたが、29、30は天気も良く上げる事が出来ました。
珠洲市岡田町の少し小高い丘の上のログハウス。どんぐり事小さな喫茶店。いちごとスイカを使った、デザート。先日はいちごのアイスを頂きました。スイカは皆さんご存知「トライアストン珠洲大会」のエイドステーションに出るスイカを使用。沢山の選手の方が大きなスイカを車に沢山載せて帰って行きます。スイカの時期は本来なら過ぎているのですが、トライアスロンの為に遅く植えて作られています。今年のトライアスロンのスイカの出来はどうでしょうか。参加される選手の皆さん一杯練習をしてきて下さい。美味しいスイカと塩っぱい日本海の海が待っています。おっと! 大谷峠も待っています。
福井県福井市フェニックスプラザにて25年6月6日日広連の全国大会が開催されました。当市から車で3時間半で到着。受付業務を行いました。その後総会、懇親会と進み、美味しい料理も頂きました。お刺身と蕎麦が美味しいとみなさんが口を揃えて話していました。みなさんご苦労様でした。
4月の27日 珠洲市岡田町の皆口農園のハウス内のイチゴ狩りにいってきました。色んな種類のいちごを一杯食べてきました。
先日 大谷川の橋のたもとに、アドプトの看板を製作設置してきました。
昨日と今日そして最近、海からの頂き物です。
わかめ(目かぶ付き)、かじめ(本日刈り取ったもの)、原木椎茸115や肉丸君。今日の夕食は何がでるでしょうか。それにしても、毎日3食椎茸がでます。ありがたや。
25年2月24日ホテル金沢にて、通常総会がありました。総会後、懇親会が催され参加。美味しい料理と同業者のみなさんと懇親を深める事が出来ました。
重要無形文化財(人間国宝)灰外達夫氏の認定祝賀会が珠洲ビーチホテルで開催されました。
少し雪が舞い散る中、1月2日に家族全員で在所のお宮さんに初詣。
みんな神様に何をお話したのでしょうか。私は、大きな怪我もなく一年を過ごす事が出来た感謝とお礼ですかね。今年もけがも無く皆健康でありますように。平凡ですがこれが一番の幸せですね。
去る12月2日、石川県珠洲市にて、平成24年度スポーツ推進委員研修会が270名の委員の参加で盛大に開催する事が出来ました。奥能登珠洲まで何人の委員の人達が来て頂けるのか凄く不安でしたが、これだけ多くの皆さんに参加してきた感謝しています。どうせ珠洲でするのだから、普段見た事の無い、やった事の無い競技を体験して頂こうと企画しました。ウエイトリフティング。重いバーベルを持つ力持ち比べと思っている人も多かったのではなかったのでないでしょうか。体験の予定は無かったようですが、あまりの一生懸命さに、「やってみます」の声にみなさん競技者の顔に変わったときいています。トランポリンは、石川県の発祥の地で、現在も11月に県内各地から800名近くの方が集まり1泊2日の日程で競技が行われています。全国的にも大きな大会です。ストレッチは、普段講師の加藤さんは老人の方の軽体操や、自宅でのフットセラピを仕事にしています。昔の体育指導員も長年やっていました。ソフトバレーボールはお互いに交流を深められればと思い企画。担当者いわく、「試合の順番、審判の順番を渡したら、進行から何やら全て委員同士でやっていた。推進委員て凄い人ばかりだ」と関心していました。
とにかく、参加さてたみなさんありがとうございました。
先日金沢市にての懐石です。いろんなお店があるんだなと、関心しました。とても美味しく頂く事ができました。珠洲の塩サイダーが人気とか。珠洲の粗塩もでました。珠洲に住むものとして大変うれしかったです。
昨年菌入れした、原木しいたけから椎茸がびっしり!うっかりして日よけのすを取るのを忘れていて取ってみると大きいのがびっしり。毎日椎茸ご飯。みそ汁、昼もみそ汁。焼いても。しいたけ、しいたけの毎日。高級感のある椎茸と言うイメージの私としては幸せです。今は小さいのがあちらこちらから目がでています。
9月26日、27日福井県へ研修旅行に行ってきました。
始めに、日本曹洞第一道場 吉祥山永平寺で沢山のパワーを頂くとともに、あまりにも心を洗われ過ぎたようです。永平寺そば定食を頂き、永平寺中学校へ。心の教育について教えて頂いたというのでしょうか、話を聞きました。目的と手段、方法などについて私は学んだように思います。
次の日は一乗谷朝倉氏遺跡について福井県教育委員会の次長様を始め多くの関係者の道案内で2時間たっぷり説明と見学をさせて頂きました。スケールの大きさは関心するとともに、職員の皆さんの心からの歓迎に感謝しました。昼からは鯖江市文化の館で図書館の視察。30万冊を超える本を所有しているとの事。総事業費30数億円。あまりの凄さにびっくり。しかしその裏には強い信念と情熱を感じました。
たくさんの経験と視察を終え、すこしづつ整理をして行きたいと考えています。
今年も熱い日が続きましたが、お陰さまで稲が実りました。
今年は熱い熱い日が続きすぎました。昨年よりは多く収穫出来たのではないでしょうか。4角を刈り取った、稲を簡易のはざにかけました。はざ干し米でしょうか。昔は全部はざ干しでしたが、今はとても無理ですね。新米が出来上がってきたらすぐに頂く事にしましょう。
家の神様と、仏壇に添えてから。感謝。感謝。
本日午前中に23回珠洲トライアスロン看板設置完了です。
後は選手の皆さんを迎えるのみとなりました。ジュニアーの選手がお父さん、お母さんと練習している姿も多く見かけられました。速い人は昨日(22日)にコースの下見に来ている人も数人おられました。
22日の最高気温は35度とか、夕方にはにわか雨が降りましたが、気温が下がった様に気がしません。今日の気温は33度。明日の予想は32度とからしいです。木陰はさすがに少し涼しいですね。夜も涼しくなりましたが、いつ気温が下がるのでしょうか。以前に比べて雲が出てきました。毎日の様に日本海側では入道雲は出てはいますが。明日は選手説明会、ジュニアーのスタートなど、競技がスタート。よい天気で在ります様に、祈るばかりです。
12日富山県黒部市のトロッコ列車に乗ってきました。32度の気温でしたが、トンネルの中は涼しくて気持ちのよいものでした。トンネルの多いのにびっくり。人の多いのにもさらにビックリ!こんな観光地もあるんだと関心きてきました。この写真には私は写って和いませんので探してもいません。
水と土の芸術祭2012。
新潟のホテルオークラに宿泊の朝食を終え河川敷でも散歩の途中、何とも変わった建物。中に入って見ると、全て竹で組んで出来ていました。玄関には看板が。作者名 王文志(ワン ウェンチー)
作品名 浴火鳳凰(よっかほうおう)だそうです。芸術祭といったら十日町を思い出しますが、これもその一環なのでしょうか。多くの人が珍しそうに見入っていました。
去る7月5日道の駅塩田村で偶然にハイブリッドプラグインのプリウスが充電中でした。小松から来られたそうです。90分ぐらいで満タンになるようです。その後道の駅すずなりにもこの車充電中でした。
この充電施設のセレモニーが6日にあったので、多分トヨタの関係者ではないでしょうか。いくらですかと聞くと「無料です」と教えてくれました。知事さんも来年の4月まで無料だといっていました。私の車はガソリン車、いくら無料でも使えませんね。残念。
6月30日 7月1日新潟市にて、北陸地区スポーツ推進委員研修会が開催され行ってきました。講演会では、東洋大学陸上部長距離部門コーチの佐藤尚氏の箱根駅伝にまつわる話を聞かせて頂きました。正月には我が家でも箱根駅伝を見ながらの新年を迎えています。胸が熱くなり新年としては自分も今年一年がんばらなければと思うスタートの正月です。次の日には、ノルディックウォーキングとアジャタの実技講習に参加してきました。有意義な2日でありましたが、能登から新潟へはやはり遠いですね。
石川県の観光大使には多くの人がいるのでしょうが。
この間、和倉温泉加賀屋 あえの風で、YEGの激励会があって参加してきました。開会と同時にあ!。加賀屋の会長の小田会長が舞台へ。
後ろにあれ、誰だろう知らない人。自己紹介で「大橋巨泉さん」。何処かで聞いた響き。あ!あの大橋巨泉さん。少しの間でしたが、「これからの日本には、もっともっと若い人にがんばてもらわなければ、世界に通用しない。」
熱く話をされていました。
本日会議所において、「MICEの重要性」と言うテーマで講演会があり、参加してきました。難しそうな話でしたが、ためになるお話でした。M−企業会議 I-報酬旅行 C-国際会議 E-展示会・見本市と言う頭の文字を取った言葉だそうです。説明のしようがないとゆうか、私自身も何となくしか理解できていません。でもこの取り組みはなかなかすごいなとかんじました。
大阪の展示会の帰り時間があったのでぶらぶらしていたら、道の迷い込んだのか、昭和の香るのする地下に入り込みました。とても懐かしい風景が広がっていました。お好み焼きの店舗に入りごちそうになり帰ってきました。
6月14日大阪市ATCホールにてsignの展示会があり見学に行ってきました。何年ぶりの見学でした。ひときは目立っていたのが車へのシート貼りの実演車でした。ひときは目立っていました。沢山のメーカーさんがきていました。色んな話を聞かせてもらい大変勉強になりました。これからの仕事の参考にしていきたいと思います。
久しぶりに訪れた地元の海岸。海はいいですね。そこでふと思い立ち創った砂遊び。我ながらなかなかの出来具合。「グッド!」
物事はあまり考えない方が楽だ。
去る4月11日、「我が国財政の現状等について」の演題で、北陸財務局理財部次長の村上氏を迎え講演会がありました。
平成24年度予算等については、423,460と言う数字ですが単位が(億円)です。私達にはどうも桁外れの数字です。
特に気になったうちの一つが、復興特別税というものです。5,305億円その税がどこから徴収するのかですが、復興特別法人税が24年から3年間(4810億、復興特別所得税として2、1パーセント(495億円)所得税が上がるそうです。震災の復興の為と言われればなるほどと思いたくもなりますが。国の予算なんて私達には関係の無い事とは言っていられないんだなと改めて感じさせられた講演会でした。
講演会が終った瞬間は少し賢くなった感じになりましたが、外に出た瞬間爽やかな風とともに全てが頭の中から出て行ってしまいました。
3月3日24年度ひなまつり。
午後5時に納屋からへっこらへっこら出してきました。
出作りのにぎり寿司です。11時55分に収納完了。
ほっとしたような、もっと飾っておきたい様な複雑な気持ちです。
本日チェンソーアートに着色したフクロウを納めてきました。
昨年11月に預かったフクロウでしたが、「来年の春までに」の約束で何とか完成。少し寂しくさりました。これに着色出来るのだろうか。着色しない方が良いのではないかと随分と悩みましたが、やってみて良かったかなと思います。お客さんにも喜んで頂きました。
本日「ふきのとう」を頂きました。1週間前までは、雪が降っていたのですが、急に温かくなり、雨が良く降ります。今日は晴れてよい気持ちでした。私も家の周りや、畑に行ってふき探しをしてみようと思います。
去る24年3月2日 石川県立飯田高等学校第64回卒業式に出席してきました。正式には卒業証書授与式ですよね。言葉どおり当たり前ですが、証書をもらって終わりです。この証書をもらう為に3年間通ったんですよね。(少し極端な発言ですが)私のみならず、よい卒業式にしようと、卒業生、在校生、保護者、来賓、そして職員の皆でとても厳粛な中での式だったと思います。いつがふるさとに帰る事を願っています。そして全ての人が、平和で幸せな国作りの葉車となってくれれば幸せです。
ホテル金沢にて平成24年度石川県屋外業協同組合の総会が開催されました。総会後、懇親会で楽しい一時を過ごしました。ビンゴでは7位の景品を頂ました。なかなかお会い出来ない同業者のみなさんと近況報告やら、今後の話やら、講演会に変身するやらでいろんな話をすることが一つの楽しみです。帰りは雪もちらつき、寒い夜となりましたが、無事夜の12時前には自宅に到着しました。
1月8日ラポルトすずにて、第64回珠洲市成人式が開催されました。8月の成人式からもう5年ぐらい経つたのでしょうか。羽織、袴の新成人が多くなりました。みんな活き活きしています。自分も昔はと、いろいろ考えさせられながらの出席でした。あまり華美にならない様に願いながら会場を後にしました。
新しい新年を迎えてしまいました。今年はどんな年になるのでしょう。不安と期待が入り乱れています。しっかりとした、目標に向かって、寄り道はしたく有りませんが、寄りながら健康に気をつけて行きたいと思います。
ショッピングセンターに用事で行った時、玄関で地元の高校生が募金をしていました。「何の募金ですか」と聞くと「ユニセフの募金です。」との事でした。良く見かける風景です。
皆さんの募金は、世界150以上の国と地域で、子供達の命と健やかな成長を守るためユニセフが実施している事業を支える資金となります。
たとえば 100円で下痢による断水症状から子供の命を守る結口補給塩、12袋。1000円なら、3000円なら、5000円ならと書いた紙をもらいました。とても寒い日でしたが、がんばっていました。小学生のスポーツ連盟もやっていました。みんなの思いが届きますように!
一週間前に植えた覚えが無い花が咲いていました。かわいいので写真に撮りました。
この間の写真から3日後の原木椎茸115の様子です。少し大きくなりました。2日間天気が良く雨も降らなかったからでしょうか。
出ました。今年春に菌入れした、「能登115」。2週間ぐらい前から少しずつで始めました。一度頂きました。記念に写真でもと、撮りました。噂の通り肉厚です。頂くのがもったいない感じがします。毎日見るのが楽しみです。
12月4日 中能登町アピタ鹿島で第50回石川県体育指導委員会研修会がかいさいされました。開会式、表彰式などがあり、昼からは野球評論家の与田剛氏の講演会がありました。身長はそれほど大きい方ではありませんでしたが、肩幅と、太ももはとても厚く、太いかたでした。あれがプロの野球選手なのかと関心しました。私は仕事の都合で顔と雰囲気だけを拝見し、5分だけの講演会でした。残念!
会員大会の交流懇親会が近くのカフェ・ド・らんぷ、にてかいさいされました。牛肉、
お寿司、そば、などどれも美味しく、会員の皆さんといろんな話が出来てとても有意義な一日でした。小山寿司さんの、江差追分も聞かせて頂きました。上手でした。
11月3日は文化の日珠洲でも華香る文化で華やかでした。各派の生け花、絵画、書道、お茶、写真、水墨画、組紐、水石展、など一杯ありました。
まだ、珠洲市功労者表彰式も行われ、3名の方々の表彰がありました。長年積み重ねて証であると思います。
こんな色の大根、こんなくっついたリンゴが有るなんて、少しびっくりしました。
ついでに、開いた松茸も載せておきます。
「SNS等を活用して珠洲の魅力を発信しませんか」という講演会が9月5日に商工会議所で3時間に渡ってありました。講師の方はNPO法人石川県情報化支援協会の横屋俊一氏と木戸健滋氏の二人の方でした。ツイッタ、とか、いろいろあるそうですが、いつの間にかぜか解らないうちにフェイスブックとやらを始めなければならない事になってしまいました。ブログでさえもろくに出来ないのにどうするのでしょうか。とりあえず挑戦です。
石川県珠洲市狼煙地内にかかし出現です。確か昨年度まで地元のおばあちゃんがかかしをつくっていたそうげすが、代わりに県内の星陵大学生と地元でかかしを作ったと新聞に出ていました。いろんなかかしがありました。私達が小さい時に見たかかしとは随分と違っていますがそれはそれで楽しく見ていました。 その写真を載せて行きます。
第22回トライアスロン珠洲大会が本日開催されました。スイム時の気温24度、水温26度、北の風1,6mでスイムがスタートしました。スイムのリタイヤ社が4名ぐらいでしたが、バイクでのリタイヤが30名近くいたでしょうか。タイムオーバーのスイム、バイク、ラン合わせると20名近くでしょうか。救急車の出動も数回ありました。骨折で病院に入院された方もいるそうです。元気だと伺いました。Aタイプ715名、Bタイプ485名、リレータイプ、27チーム、ジュニア94名参加者でした。
鉢ヶ崎のスイム、ゴールの風景を載せておきます。見て下さい。
去る 8月14日、私の作業場の網戸に蝉がいました。「お前は何しに来たんだ」。私が近づいても逃げる様子もないので、写真でも一枚、「パチリ」それにしても蝉を近くで見るのは久しぶりです。
ランピングバス と言えるかどうか解りませんが、旧バスの塗装部分を消す作業で、消す代わりに屋外用のシートを貼りました。営業車にはよく貼りますが、これだけ大きい車は初めてです。とても楽しい仕事でした。文字はこれから決めるそうです。
私の仕事場のプランに植えてあったオクラが花を咲かせました。オクラの花ってこんなに綺麗なんですね。オクラの身しか知りませんでした。花は2日ぐらい咲いて直ぐに実がなってきます。とてもおいしいです。2本ありますが、毎日のように昼のみそ汁に入れて食べています。
8月10日 夜6時30分から珠洲市立中央図書館研修室にて、第22回トライアスロン珠洲大会の審判打ち合わせ会議がありました。距離の確認、コースなどの確認事項、以前の経験やトラブルの内容など共通の目的意識が出来たと思います。
今年度はAタイプが715名、Bタイプが485名、リレータイプが27チーム 81名。
お陰さまで3年連続で参加者が増えています。皆少し不安も有りながら、興奮もしています。私もそうです。説明会の準備やスイム、バイク、ラン、いろいろな事についてイメージしながら仕事をしています。
選手の皆さんは今年の熱さで練習を十分にされているだろうか、と考えたりします。棄権することなく全員参加して欲しいと思います。
皆楽しみにしています。
7月9日、10日 福井県三国町社会福祉センターで北陸地区体育指導委員研修会が開催されました。早く着いたのですぐ近くにある東尋坊に行ってきました。思ったより観光客が大勢いたのにはびっくりしました。昼からバレーボール元日本代表の三谷裕子氏の講演会がありました。小学校卒業時点で170センチあったと言う事で、恥ずかしく下ばかりを見ていたそうですが、ある先生から、背が高いと言う事は誰もまね出来ない事で、小さい人は大きくなりたい、大きい人は小さくなりたいと思うもの。君は大きいと言う事を短所と思はず身長が大きい事を生かす事を考えられないかとアドバイスを受けてから人生が変わったと話されていました。人との出会いが大切である事。目標を早く決める事。人も為に尽くす事、たくさんの事を教わりました。
二日目は、マレットゴルフの実技講習を体験しました。ほとんどゴルフのルールと同じでしたが、狭い広場でコースが作れる事。大変興味深く、楽しい実技講習でした。
帰りは石川県白山市のキッチンユキでカツカレーを食べました。社長さんとの久しぶりの出会いで親交を深めて帰ってきました。
6月24日 作業所の角にキンメイチクの竹を植えました。金でではなく、黄色と緑の縦模様です。まだ1、5mぐらいです。あまり大きくならないように、秋にせんてをしなければいけないようです。竹のように真っすぐに伸びて行きたいです。
去る5月12日に町内会の生活排水路と排水路の清掃の共同作業が行われました。いくら田舎と言えども休日の共同作業でもないと隣近所の人と話をすることも有りませんが共同作業でお互いの近況報告やら、時事放談やらいろいろ話をします。
排水路掃除では、ドジョウもいました。モリアオガエルと言うのでしょうか、たまごもあちらこちらにたくさんありました。たけのこもありました。もちろんたけのこは食べ見られます。でもこの竹やぶは人の竹やぶですので採ったりはしません。
朝6時に開始、朝8時に終了しました。